MacBookのトラックパッドってやつ凄すぎ!
そんなこと知ってるよ!って人もいると思いますが、初めてMacBookを買ったので語らせてください。そしてまだMacBookを持ってない人、Windowsの人はぜひみてください。
トラックパッドってなんぞや?
トラックパッドというのはコレ!らしいです。
この下の部分です。これがトラックパッドというそうです。これ凄いですよ。
まだ買って1日も経ってませんので少ない知識しかありませんがそれだけでも十分なほど凄い。MacBookというと皆マウスを使ってないイメージがありました。コーヒーを飲みながらおしゃれにMacBookをカタカタやってるイメージはあってもマウスはない。どっっかで偉い人たちが集まってMacBookを使って記録している場面でもマウスを使ってる人は見たことがありませんでした。皆すげーなと思っていたんですよ。僕もノートパソコンは使っていましたがマウスがないとやりにくい人だったので尊敬していました。
スポンサーリンク
でも、それも今日わかりました。
マウスを使わなくても操作できる人が凄いんじゃなくて、マウスを必要としないMacBookが凄いんだと。
今日MacBookを買って最初に初期設定をしたのですが「・・・あれ?」となりました。クリックするボタンがないと。上の写真を見ていただければ分かると思うのですが平です。「あれ〜ボタンどこ行っちゃったの〜」となりました。MacBookを買う前に何度もMacBookを眺めていたのにここを見落としていたのです。だってそこにクリックするボタンがあるのは当たり前だったから。
何度も指でポン!と叩いてクリックしようとするのですが反応なし。困った困ったと何度もポンポン叩いても動かない。Mac初心者の自分は最初の初期設定すらできないのかと悲観しながら強くポン!と叩いたらペコッっとパッドの部分がへこんだ。画面を見るとクリックがちゃんと反映されている!「Macはこうやって、クリックすんのかよ」と驚きました。Windowsでもそういう機種があるかもしれませんが僕は知らなかった。後々設定でポン!って軽く叩いてもクリックできるように設定で出来ます(初めからその設定にしておいてほしかった)
じゃー右クリックは、どうするんだ?と思う人もいると思います。
簡単です。指2本で押せばいいんです。凄い!
指2本でカチッって押すんです。ポン!でもたまにいけたんですけど失敗する事が僕は多いのでちゃんとカチッって押します。
これだけでも僕は感動したのにまだまだあった。
それがスクロールです。ページをスクロールしますよね。
それもできちゃうんです!
指2本でスゥーッっと上や下に動かすだけでスクロールができます。
なんだこれは!?ここは日本か?地球か?と思った。
まだまだあります!スマホを使ってる人なら分かると思いますが、ページの見にくいところとか大きくして見たいときに、親指と人差し指を広げて拡大しますよね?
あれもできるんです。
トラックパッドの上で同じようにすると開いているページが拡大するんです。
この辺で僕は気絶しそうになりました。
それだけじゃない・・・指3本使えば分からない単語の意味が出てきたり、切り替えができたり。まだ、僕が知らないこともあるでしょう。
MacBookでのマウス率が少ない理由もこれで解明されました。
今更な話かもしれませんが・・・僕は今日知ったんですから!
最初に書いたようにWindows派の人にはぜひ体験してもらいたい。